間部 詮勝  Akikatsu MANABE  1804~1884

文化元年(1804)福井県鯖江生まれ。五代・詮熙(アキヒロ)の三男。幼名は鉞之進のち詮良、元服後は詮勝、松堂・常足斎・晩翠軒などと号す。文化11年(1814)9月家督を相続して、鯖江5万石藩主となる。雁の間詰、寺社奉行加役、大坂城代、京都所司代を歴任する。天保11年(1840)1月西の丸老中に就任するが、その後、水野忠邦と意見が合わず辞任する。安政5年(1858)大老・井伊直弼により老中に再任され、勝手掛、外国掛となり、紛糾した政局の収拾にあたる。井伊大老の命を受けて、安政の大獄を指揮するが、のち獄中志士の寛刑論で大老と対立し、翌年役職を解かれる。在職中の追罰を受けて減封、隠居謹慎を命じられる。明治17年(1884)歿、81歳。


  Copyright Ⓒ Bijutsu MORIKAWA, All Rights Reserved